2022/03/16 08:06
咲くかどうか不安だったアーモンドのお花が咲き始めてくれました。
実はおうちのリフォームをするにあたって
アーモンドの木が植わっている場所に問題があり
伐採しなくてはならなくなったのです。
そして期限ギリギリの2月の終わり
庭師ハリネズミにお願いしてアーモンドの木を伐採してもらいました。
小さな苗木だった頃に
うさぎに噛まれながらも育ってくれたアーモンド…
たくさんのお花を咲かてくれて
人間や鳥さんたちを楽しませてくれたアーモンド…
27年間おうち・家族と一緒の時を歩んでくれたアーモンドの木なので
伐採するのは悲しくて寂しくて…
でもここ数年
今までつかなかった害虫がついたり…
晩夏には葉っぱが全部落ちてしまったり…
ウメノキゴケがつきはじめたり…
弱っているのを感じていたので
そろそろ寿命が近いのかも…と思ったりもしていました。
2月半ばはまだ硬い硬い蕾でしたが
本格的に伐採してもらう前に
27年間の感謝の気持ちを込めながら
花芽の多い枝を自分で剪定しました。
そして「咲いてくれたら…」とその枝たちを花瓶に挿し置く事にしたのです。
その日から約1ヶ月
ここ数日の暖かさで蕾はどんどんピンク色に…
頑張って咲きはじめてくれてます。
やっぱりアーモンドのお花は可愛い!
今まで本当にありがとう!
